瑠璃
お問い合わせはこちら ご予約はこちら

[プログラミング]プログラマは要らない⁉️AIの台頭

[プログラミング]プログラマは要らない⁉️AIの台頭

2025/02/14

[プログラミング]プログラマは要らない⁉️AIの台頭
こんにちは、瑠璃の進藤です。

AIがプログラムを書いてくれる時代が近づいています。
今のところ、プログラマがAIと相談しながらプログラミングするという状況ですが、やがてAIが独りでプログラムを書ける時代になるでしょう。それまで十年あるか、もっと早いかも知れません。

動画は、chatGPTに LEDで螺旋を描くように指示して作成したプログラムの出力です。
最初の指示では、さっぱり点灯しませんでした。
どこに問題があるか探って、コンソールへの出力をchatGPTに渡し、2回書き直させたら動画の域に達しました。
現状ではまだプログラマの関与が必須です。開発期間は延べ二日ほどかかりました。
一方今回の作成では、私自身は数学的な設計は一切しないで済みました。とても楽ちんです。
このように、プログラマとAIが相談しながらプログラミングする時代が、この先十年くらい続くかと思います。でもAIの進歩は早いのでもっと早くAIが独りでプログラムを書ける時代になるかも知れません。

いったんAIが独りでプログラムを書けるようになると、プログラマは失職の危険があります。AIのコストはプログラマの1/10くらいでしょうから。
ですから、今からプログラマになろうという人は、このリスクをよく頭に置いていなければいけません。

AIが台頭した時代でも生き残れるプログラマは、組込み系かと思います。ハードウェア絡みのトラブルに対処するのは、AIには手が届きませんから。
組込み系のプログラミングには、C言語が向いています。ハードウェアの仕組みに沿ったプログラミングができるからです。

C言語に興味を持たれたら、私ども瑠璃にお問合せください。

@motoakira2602
https://rulie.info
https://rulie.jp

#瑠璃
#米子 #本通り #鳥取県
#Apple #Mac #Macintosh #Macbook #iMac
#プログラム #プログラミング #program #programming
#CodeyRocky #makeblock #mBlock
#Scratch #Smalruby
#Ruby #C言語 #アセンブリ言語
#Arduino #UNO #R3 #R4


米子市で初心者向けコースを提供 米子市でマンツーマンの個別指導

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。